ジャイアン??

先日、見るともなしにテレビをつけると、原人みたいなジャイアンが写っていました。
「ネアンデルタール人!」というセリフを聞いてなるほど、さすがはドラえもんと思いました。
どうやら、のび太くんたちはタイムマシンに乗ってネアンデルタール人とホモ・サピエンスが暮らしていた時代を見に行ったらしいです。
心やさしく弱虫なジャイアン似のネアンデルタール人は意地の悪いスネ夫似のホモ・サピエンスにいじめられていました。最終的には両者仲良くなって終わっていたようですが、わかりやすい構成ですね。

日本人の遺伝子には、ネアンデルタール人の割合がほかの国の人より多く残っています。
何がすごいかといえば、他の国では現生人類の祖先がネアンデルタール人を滅ぼしたのに、日本人の祖先は共存して混血が行われていたということが近年にわかったことです。
海に囲まれた日本の風土が、長い長い縄文文化を生んだのでしょう。
そして、ネアンデルタール人のもつ繊細さが日本人らしさなのかもしれません。

じょうもん

とにかく縄文に興味があります。 なぜだかずっと縄文が知りたいのです。 歴史という教科は好きではありませんでしたが、縄文は別なのです。近年、縄文時代についていろいろなことがわかってきました。 私はたくさんの知識や情報を持っていません。それらについて詳しい方や単純に縄文が好きだという方、ご教示ください。

0コメント

  • 1000 / 1000